カテゴリー
その他の楽譜 その他の楽譜 一から作曲 楽譜

妄想に暴走する2人の喜遊曲(ディヴェルティメント)~吹奏楽曲~ なんか楽しい!つかめないけどなんか楽しい!

概要

演奏面について

 まずは、独特のリズムに慣れましょう!メロディのやり取りも丁寧に対応してください。1:05ぐらいからの雰囲気は特にふわふわ甘いイメージで。1:53ぐらいからは歌うようなメロディ・伴奏で。

パート

Piccolo
Flute 1st
Flute 2nd
Oboe
Bassoon
Eb Clarinet
Clarinet 1st
Clarinet 2nd
Clarinet 3rd
Alto Clarinet
Bass Clarinet
Soprano Saxophone
Alto Saxophone 1st
Alto Saxophone 2nd
Tenor Saxophone 1st
Tenor Saxophone2nd
Baritone Saxophone

Trumpet 1st
Trumpet 2nd
Trumpet 3rd
Horn 1st&3rd
Horn 2nd&4th
Trombone 1st
Trombone 2nd
Trombone 3rd
Euphonium
Tuba
E. Bass

Malette Percussion
Glockenspiel
Vibraphone
Drums
Percussion 1st:
Wind Chime
Congas
Percussion 2nd:
Tambourine
Percussion 3rd:
C.Bell
Triangle
 Train Whistle

ダウンロード・楽譜情報

作曲お茶漬け
演奏時間目安3分40秒
演奏形態吹奏楽曲
パート上記参照
楽譜公開日2025年5月30日
調(演奏キー)F → Eb → F
難易度●●●●●●●●●- 9.0 / 10.0
クレジット©2025 Ochaduke
値段(有料版)¥3,980-
カテゴリー
振り返り集

~4月&5月振り返り~

ええ堺フェス

5月は作曲・動画作成で手一杯でした、、

どうせなんでご紹介

 すっきりしたきれいな曲です~

他の月の振り返りはこちらから!

振り返り集

カテゴリー
サックスアンサンブル サックスアンサンブル 一から作曲 楽譜

Saxka!~サックス4重奏~ 盛り上がるアンサンブル!

概要

演奏面について

 直感的にノリでやっていけば基本的に大丈夫です。裏の強拍などを4人で合わせられると、さらに楽しい曲になると思います。

ダウンロード・楽譜情報

作曲お茶漬け
演奏時間目安4分20秒
演奏形態サックス4重奏
パート1st Alto Saxophone
2nd Alto Saxophone
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
楽譜公開日2024年11月9日
調(演奏キー)C → Bb → Eb → Bb → F
難易度●●●●●●●・– 7.5 / 10.0
クレジット©2024 Ochaduke-composer
値段(有料版)¥1,920-
カテゴリー
振り返り集

~3月振り返り~

青少年フェスタ

雨天中止の本番も、

新作曲しばらくお待ちを

どうせなんでご紹介

 単純にかっこいい・楽しい!吹奏楽編曲でもいろいろあるし、サックスアンサンブルバージョンも楽しそう!そういえば、「東京スカパラダイスオーケストラ」デビュー35周年だそうです。おめでとうございます🎉

他の月の振り返りはこちらから!

振り返り集

カテゴリー
振り返り集

~2月振り返り~

団内アンサンブル発表会

3月も本番

どうせなんでご紹介

 感動的な説明いらずのこの曲、転調の数の多さ難しさたるや(笑)楽器でやるのもすごい難しかったけど、歌でこれやるの単純に凄いわ

他の月の振り返りはこちらから!

振り返り集

カテゴリー
振り返り集

~1月振り返り~

2月の準備

他の月の振り返りはこちらから!

振り返り集

カテゴリー
振り返り集

~12月振り返り~

阪南大学吹奏楽部 定期演奏会

2024年も終了

どうせなんでご紹介

 2020(21)年度全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅰ。面白かった!そして、どうしても64のカービィが頭に出てくるのはなんでやろう

他の月の振り返りはこちらから!

振り返り集

カテゴリー
振り返り集

~11月振り返り~

新曲「Saxka!」公開!

大阪管楽アンサンブル
27th POPS CONCERT

 11月23日に管楽ポップスコンサートで演奏しました~

どうせなんでご紹介

 ガーシュインが1935年に作曲した、歌劇「ポーギーとベス」の歌われたアリア。この曲でソロをやりました、、

他の月の振り返りはこちらから!

振り返り集

カテゴリー
サックスアンサンブル サックスアンサンブル 一から作曲 楽譜

わたしと私のダイアログ ~ フレキシブル8重奏(+Dr.) ~ 暗くもお洒落なシャッフル

概要

演奏面について

 リズムに乗ってノリよく演奏していきましょう。特にメロディの受け渡しは自然に繋げていけるよう演奏して下さい。リズムを担当しているパートも「A」のベースのようなリズムは頭(シンコペーションは特に)・2拍目最後の音・3拍目最初の音を特に強調してリズムを作ってください。62小節目にある5/8は、3連16分音符4つで1つの塊として4/4のような演奏でお願いします。

パート

Part1
Part2
Part3
Part4
Part5
Part6
Part7
Part8

※Part9

ダウンロード・楽譜情報

作曲お茶漬け
演奏時間目安3分30秒
演奏形態サックス4重奏
パートSoprano Saxophone
Alto Saxophone
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
楽譜公開日2023年5月5日
調(演奏キー)Ab
難易度●●●●●●●●– 7.5 ~9/ 10.0
クレジット©2024 Ochaduke-composer
値段(有料版)¥1,920-
カテゴリー
サックスアンサンブル サックスアンサンブル 編曲した曲 楽譜

フォーマンセル -サックス4重奏- TOP4の為のアンコールソング 

原曲・オリジナル

概要

 サキソフォニストTOP4のみなさん、「フォーマンセル」のサックスカルテットが遂に、遂に出ました!

 2023年6月の東京ドームイベント「TOP4 in TOKYO DOME」の締めくくりにて披露された歌。ゲーム実況を続けてきたそれぞれの道、出会って今後も続いていくような歌詞が印象的です。終始爽やかに走っていく曲調で、これからも頑張っていけるような明るい楽しい気分になります。

演奏面について

 メロディーと伴奏の切り替えが多いため、どのパートがメロディーか把握しておきましょう。バリトンサックスでも主線の多い編曲になっております。また、テナーサックスがベースを担当している部分も多いです。原曲のソロパートはそれぞれ「ソプラノ→キヨ」「アルト→レトルト」「テナー→ガッチマン」「バリトン→牛沢」に振り分けてあります。

ちなみに、SABTの順番に並ぶとちょうどあのイラストの順番になります

ダウンロード・楽譜情報

作曲Ayase
編曲お茶漬け(Ochaduke)
クレジット©2023 by Sony Music Publishing
(Japan) inc.
演奏時間目安3分10秒
演奏形態サックス4重奏
パートSoprano Saxophone
Alto Saxophone
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
楽譜公開日2024/3/4
調(演奏キー)Ab → A → Bb
難易度●●●●●●●●● – 9.0 / 10.0
値段¥960- 有料版のみ
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com