カテゴリー
サックスアンサンブル サックスアンサンブル 一から作曲 楽譜

慰め歌-悲哀と優しさと越えた先に- -Saxophone Quartet-

概要

「悲しい出来事は後に語れるいい経験になる」をキーワードに、悲哀を乗り越えてきれいな思い出になっていく流れをイメージして作曲しました。

始めは、悲しみや後悔があるような暗いイメージから始まります。のちに、温かく優しいフレーズとまだ悲しみがあるような曲調になります。後半は、軽く明るい曲調になります。始まりのフレーズを綺麗にしたような再現部になり、最後は前に進むんで行くような力強いフレーズで終わります。

1つの心の壁を周りの人と乗り越える、感動するような作曲ができていれば幸いです。もし、実際にこの経験がある方は、その体験をアンサンブルにのせながら演奏すると、さらに感動するような演奏ができると思います。

演奏面について

 テンポは後のセクションに移るたびに少しずつ早くなります。遅くならないよう、意識してテンポ作りをしてください。約50秒からはじまるフレーズは暗いけど力強い感じで。(悔しさが混じったような)2つ目のセクションは呼びかけられる声とまだ暗さが残っているイメージ。それぞれのフレーズがどの役割かをイメージするだけでも整ったアンサンブルができると思います。3つ目のセクションでは明るくかつ、軽く演奏して下さい。前へ進む最後から10小節目ののフレーズが3つ目のセクションで一番力強くなる場所です。

ダウンロード・楽譜情報

作曲お茶漬け
演奏時間目安5分10秒
演奏形態サックス4重奏
パートSoprano Saxophone
Alto Saxophone
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
楽譜公開日2022年5月23日
調(演奏キー)Ab
難易度●●●●●●●・– 7.5 / 10.0
値段¥1,600
カテゴリー
サックスアンサンブル サックスアンサンブル 一から作曲 楽譜

モノクロ世界と6色のパフォーマー -Saxophone ensemble- シックと華やかさを持つ一曲

概要

 「淡々とした大人の世界に、突如現れた怪しくも華やかなパフォーマー」を思い描いて作曲しました。はっきりとした暗めの曲調でモノクロの世界、しかし、後半でいきなり軽く華やかになるスウィングの曲調でパフォーマーを表現。そして、その後の余韻が残るような再現部。全体的に格好いい形に作りました。

演奏面について

 ビックバンド風の華やかなところまででも色々な曲調がありますが、そこまではあくまで淡々とカッコよく演奏して下さい。特に6重奏版では、上手くハーモニーやベースを効かせればビックバンド風の明るいところでのメリハリがきれいにはまります。4重奏版では、伴奏フレーズ最後の動きや裏メロの持っていき方でメリハリをつけていきます。2分50秒あたりからのビックバンド風の部分は一気に明るく華やかに!ただし、カッコよさも意識しテンポが速くなりすぎたり逆に遅くなりすぎないよう、注意してください。その後の再現部は、余韻の残るような明るさが加わっても大丈夫です。

作曲お茶漬け
演奏時間目安4分45秒
演奏形態サックス4重奏・6重奏
パート(4重奏)Soprano Saxophone
1st Alto Saxophone
1st Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
パート(6重奏)+2nd Alto Saxophone
+2nd Tenor Saxophone
楽譜公開日
 4重奏版2022年2月9日
 6重奏版2022年1月16日
調(演奏キー)Eb → C → Eb
難易度
 4重奏版●●●●●●●●●・ 9.3 / 10
 6重奏版●●●●●●●●・- 8.5 / 10
カテゴリー
サックスアンサンブル サックスアンサンブル 編曲した曲 楽譜

Soulコブラツイスト~魂の悶絶 -Saxophone Quartet- 懐かしさもある悲しくも力強い一曲

原曲・オリジナル

概要

「ユニクロ」TVCMや「浅草キッド」主題歌として起用された、懐かしさを感じるような曲調の歌。コブラツイストとは、プロレス技の一種であり、別名「アバラ折り」と呼ばれている。歌詞は切ない失恋ソングであるが、メロディーは力強く、聴き終わったときには前向きになれるような魅力がある曲。

演奏面について

 リズムが全体的に4部のリズムから前後していることが多いため、正確なリズムを特に心がけます。メロディは原曲の歌い方を再現して楽譜にしたつもりですが、演奏する際もその歌い方を聴いて力強く出るところはしっかり出てください。サビのアルト・テナーの伴奏で音の長さが違います。譜面通りの長さで演奏をお願いします。

ダウンロード・楽譜情報

作詞・作曲桑田佳祐
編曲お茶漬け
クレジット© 2021 AMUSE INC.
演奏時間目安4分30秒
演奏形態サックス4重奏
パートSoprano Saxophone
Alto Saxophone
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
楽譜公開日2021年3月28日
調(演奏キー)D → A
難易度●●●●●●●●●・ 9.5 / 10.0
値段¥800- 有料版のみ
カテゴリー
サックスアンサンブル サックスアンサンブル 編曲した曲 楽譜

アイがあるようでないようである -Saxophone Quartet- からっぽ極めてGO!

原曲・オリジナル

概要

ドラマ「おしゃ家ソムリエおしゃ子!2」OPテーマ。
からっぽ極めてGO!

作詞・作曲ピノキオピー
原曲歌ナナヲアカリ
編曲お茶漬け
クレジット© 2021 by TV TOKYO Music, Inc.
& Sony Music Artists Inc.
演奏時間目安2分55秒
演奏形態サックス4重奏
パートSoprano Saxophone
Alto Saxophone
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
楽譜公開日2021年11月24日
調(演奏キー)G → A → Bb
難易度●●●●●●●●●- 9.0 / 10.0
カテゴリー
サックスアンサンブル サックスアンサンブル 編曲した曲 楽譜

魔法 (ナナヲアカリ) -Saxophone Quartet- 恋の甘く、明るい、期待

原曲・オリジナル

概要

「山田くんとLv999の恋をする」コラボレーションソング。 恋に対する甘く明るい気持ち・期待を、ポップな3連符にのせた曲。 フワフワした感覚をアンサンブルでも表現できていればと思います。

演奏面について

 曲を通して甘い音色でいきましょう。細かい動き・3連部のリズムかつトゥッティーなどの部分が多いため、しっかり合わせてください。サビ後半はメロディを担当する楽器が頻繁に入れ変わるので、メロディの楽器はしっかり音量を出してください。

作曲DECO*27
原曲歌ナナヲアカリ
編曲お茶漬け
クレジット© 2021 by Sony Music Artists Inc.
演奏時間目安3分35秒
演奏形態サックス4重奏
パートSoprano Saxophone
Alto Saxophone
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
楽譜公開日2021年7月10日
調(演奏キー)Gb → G
難易度●●●●●●●●・- 8.8 / 10.0
値段¥1,000 有料版のみ
カテゴリー
サックスアンサンブル サックスアンサンブル 編曲した曲 楽譜

チューリングラブ -Saxophone Quartet- 科学と恋をかけ合わせた歌詞・ノリのいい曲調

原曲・オリジナル

概要

アニメ「理系が恋に落ちたので証明してみた。」EDテーマ。科学と恋をかけ合わせたユニークな歌詞とノリのいい曲調が楽しい曲。さまざまな配信者が「歌ってみた」「踊ってみた」動画をあげています。

演奏面について

パートFとパートMの2パートでほぼメロディが噛み合うようにできているので、特にこのパートは聞きあって演奏して下さい。最初から最後までノリよくテンポよく演奏して下さい。特にサビ後半から遅くなることが多いようです。

作詞・作曲ナユタセイジ
原曲歌ナナヲアカリ
編曲お茶漬け
クレジット© Sony Music Entertainment (Japan) Inc.
演奏時間目安3分40秒
演奏形態サックス4重奏(内訳は色んな編成が可能)
パート(推奨)Soprano Saxophone or Alto Saxophone
Alto Saxophone
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
※下記「パート」も参照
楽譜公開日原調版:2021年8月3日 転調版:7月28日
調(演奏キー)原調版:D 転調版:Eb
難易度●●●●●●●●・- 8.5 / 10.0

パート

この曲のパートは「Part. F」「Part. O」「Part. M」「Part. D」で分かれています。そのパートで組むことができれば、「SATB」構成でなくとも演奏が可能です。対応パートは以下の通り。

推奨楽器代用可能
Part. FSopranoAltoTenor
Part. OAltoTenor
Part. MTenorAltoBaritone
Part. BBaritone
カテゴリー
サックスアンサンブル サックスアンサンブル 編曲した曲 楽譜

全く身にならないキセキ-Saxophone Quartet- 気が軽くなる楽しい曲

原曲・オリジナル

本家様の動画URLです。

https://www.youtube.com/watch?v=6V-3pA6lv0w

概要

通称「全身キセキ」。ゲーム実況者「キヨ。」と「レトルト」が歌う曲。 明るいスイング系の曲調と、普段の2人の実況や「全身ラジオ」をイメージできる歌詞が前向きになれる曲です。 サビ部「E」「M」の楽譜が分かれている部分は、上段・下段どちらを演奏しても問題ないです。楽器の腕や好みで変えてください。動画音源はすべて上段です。

演奏面について

 曲調は前に前に進むイメージで。特にベースが持って行ってくれるのがベストです。ただし、全体的にサックスとしては音が高いので、安定した音が出せるように意識していきたいです。特にアルト・テナーは高い音でハモる場面も多く、その上でスウィングのリズムもあるので、ノリよくかつ丁寧にお願いします。

作詞・作曲まふまふ
編曲お茶漬け
演奏時間目安5分20秒
演奏形態サックス4重奏
パートSoprano Saxophone
Alto Saxophone
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
楽譜公開日2021年3月28日
調(演奏キー)Db
難易度●●●●●●●●●・ 9.7 / 10.0
カテゴリー
サックスアンサンブル サックスアンサンブル 一から作曲 楽譜

リゾート -Saxophone Quartet- ワクワクで優雅でハイな時間へご招待

概要

リゾートのイメージを基幹に、前半・中間・後半の3部構成で作曲しました。

前半部(salsa部)はリゾートに到着したワクワク感を表現しました。途中の7/8のリズム部分は、内側のテンションが上がってる感覚をイメージしています。中間部(jazz部)では黄昏と優雅さを表現しました。テナーサックスのソロがゆったりした、大人な雰囲気を出しています。最終部(hip-hop部)は楽しい夜をイメージしたダンスミュージックです。手拍子が聞こえてくるような曲調、バリトンサックスとアルトサックスでソロバトルをするような雰囲気で楽しくなる曲です。

演奏面について

 3つの部でいかに雰囲気を変えるかを意識してください。Salsa部ではワクワク感を演出して下さい。音は基本的に軽くおねがいします。jazz部では、サックスのいわゆる「甘いエロい音」を出してください(特にテナーサックスソロ)。結構テンポを揺らしちゃっても良いです。hip-hop部では特に表拍を固くお願いします。固い音を出すのが苦手な方や観客と盛り上がりたいときは、この部の初めに手拍子をすることをお勧めします(オプションにも記載)。

作曲お茶漬け
演奏時間目安6分20秒
演奏形態サックス4重奏
パートSoprano Saxophone
Alto Saxophone
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
楽譜公開日2021年6月27日
調(演奏キー)Bb
難易度●●●●●●●●●・ 9.3 / 10.0
値段(有料版)¥1,600
カテゴリー
サックスアンサンブル サックスアンサンブル 一から作曲 楽譜

深夜のアフターワーク -Saxophone Quartet- お疲れさまです。

概要

「裏で頑張る方へ感謝を」をイメージした優しい曲。始めは少し寂しい感じですが、そこから徐々に温かくなるように想定して作成しました。
序盤は、冬の深夜に仕事などで疲れて帰る人からの目線。一方で、中盤はその人をまだかと待つ人の目線。そして、最後はついに帰ってきてその人たちが会う場面、というストーリーを組み上げています。

演奏面について

上記のストーリーをしっかり意識してください。特に、一番音量がある部分は最後の場面(2分58秒あたり)ですので、初めの上がる部分(1分20秒あたり)などは音量上がりすぎないよう注意してください。半ベルトーンみたいな部分が多くあります。また、フェルマータや全員でのフレーズ入り直しも多くあります。4人でテンポ感は共有しておきましょう。

ダウンロード・楽譜情報

作曲お茶漬け
演奏時間目安3分50秒
演奏形態サックス4重奏
パートSoprano Saxophone
Alto Saxophone
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
楽譜公開日2020年12月30日
調(演奏キー)Eb
難易度●●●●—— 4.0/ 10.0
カテゴリー
サックスアンサンブル サックスアンサンブル 一から作曲 楽譜

初、秋の散歩道 -Saxophone Quartet- 秋の始まりから終わりまで

概要

「初めて秋を体感した子供」の目線で、秋の風景をイメージして作曲しました。
始めは残暑をイメージした、すこしずっしりしたコードとセミの声から始まる。そこから、次のワルツ部から一気に軽快になり、過ごしやすく楽しい気分を表現。メインの再現部が終わると、収穫祭のような雰囲気も。しかし、ところどころにどこかさみしい雰囲気も醸し出しています。かわって、テンポが遅くなるところからは夜をイメージしています。途中で出る秋の虫の声を表現した音も出てきます。さらにテンポが遅くなり、長い長い夜をイメージ。テンポが元に戻ったところから表現部・ラストに紅葉と落葉をイメージした、テンポが細かくなるワルツを経由し、最後まで過ぎ去っていきます。
少し楽しく優雅だがどこか寂しいワルツ風の部分と、長夜と秋の虫を表現した部分を楽しんでいただければと思います。

演奏面について

始めは少し重く、切り返しのところ(30秒ぐらい)で一気に表情を変えてください。軽快な部分は、小節で頭を大きく次は小さく次はもっと小さくというワルツ風の取り方を維持してください。中間部の各虫の声は、苦手でなければ検索して聞いて参考にしてみてください。なお、虫の声のテンポ感はむしろ無視して演奏すると良くなります。ただし、虫の声じゃない音に変わったときに普段の演奏に戻れるようお願いします。中間部最後のテンポが戻る際、指定のタイミングで戻れなかった場合は、ラストの盛り上がりの再現部(3分20秒あたり)の場面までに戻れればOKです。

ダウンロード・楽譜情報

作曲お茶漬け
演奏時間目安3分45秒
演奏形態サックス4重奏
パートSoprano Saxophone
Alto Saxophone
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
楽譜公開日2020年10月15日
調(演奏キー)Bb
難易度●●●●●●●— 7.0 / 10.0
値段(有料版)¥1,000
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com